京都の街角写真

白川通           (INDEX:索引へ)


本サイトにおける最東辺の「通り」です。
平安京の時は市街ではなかった「東大路通」よりさらに東側にあるので当然【森谷】には記載されていないが、地元の関係でよく使う通りなので取り上げた。

最近は「哲学の道」に近いことから「お洒落な通り」として知られるようになっている。。

市バス「5」系統が全体をカバーしています。「北山通」から「丸太町通」まで。
「北山通」〜「今出川通」間は「北白川通」であって、「白川通」と呼ばない人も多い。

  直接飛ぶのなら 北大路  今出川
西側南北位置東側
鷺森神社」入口の石標

(北山上ル)

(撮影:2023/10/04)

北山通との交差点「南西角」にあった「修学院病院」は平成30年(2018)9月閉院した。
clickすれば大きな画像 北山下ル

北大路上ル
clickすれば大きな画像 交差点「白川修学院離宮道」

「白川通」から右へ入れば「修学院離宮道」。

バス停の名前修学院離宮道

(北山上ル)

(撮影:2020/6/30)
広東料理「飛雲」

多くの弟子を輩出した「高華吉」さんの家族がやっている店。

(曼殊院道上ル)

(撮影:2013/2/23)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 奥に「西洋膳所おくむら」がある。

京都風フランス料理を出すサービスの良い店。「祇園おくむら」がやっている。

「一乗寺清水町」の少し南。

(撮影:2013/2/23)
「一乗寺下り松町」

宮本武蔵で有名な「下り松」へ向かう「曼殊院道」と交差する。

(撮影:2013/2/23)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 曼殊院道を東へ進むと
でっち羊かん「一乗寺中谷」がある。

さらに進むと交通安全で信仰を集める「狸谷山不動院」もある。

(撮影:2013/2/23)
西側南北位置東側
「天下一品総本店」

昭和46年(1971)創業

「こってりスープのラーメン」はここから始まった。ファンは一度は総本店を訪れる。

(一乗寺道下ル)

(撮影:2013/2/19)
clickすれば大きな画像 北大路下ル

今出川上ル



ページの先頭
clickすれば大きな画像 インド料理屋「ガラムマサラ」

インドで修業したお姐さん(おばさん?)がしっかりスパイスを混ぜ込んで作った本格カレーが食べられる。

(一乗寺道上ル)

(撮影:2013/2/19)
「ドンク北白川店」

昭和45年(1970)北白川に出店

本店は明治38年(1905)神戸柳原で「藤井パン」として創業。昭和26年(1951)に「ドンク」と改称。

(御蔭上ル)

(撮影:2013/2/23)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 「京都芸術大学」

昭和52年(1977)の短大設置から始まる。つい最近までは「京都造形芸術大学」だった。

右奥の山が東山三十六峰の「茶山」

(東鞍馬口上ル)

(撮影:2003/7/21)
カフェ「ジュネス」

学生の頃40年以上昔)よくお世話になりました。食事も美味しく、長く営業していますね。

(御蔭下ル)

(撮影:2013/2/14)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 「奇品堂」

墨蹟・涅槃図・工芸品の店。
閉まっていることが多いので閉業したか。シャッターは“品のある「上海看板」”(将在消看板の一分類)である。

(京都芸術大学下ル)

(撮影:2009/12/13)
「三友居」

「出張茶懐石」の専門店。美味で有名です。
予約すれば花見弁当用に個人宅へも「たけかご弁当」を出前してくれる。

(今出川上ル)

(撮影:2017/1/18)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 手打ちそば処「みな川」

平成11年(1999)創業。料理屋のような蕎麦屋。お上品です。私は「あつもり」が好きですが、二種の蕎麦が味わえる「味がさね」が人気のようです。

(別当町上ル−東入ル)

(撮影:2017/1/18)
西側南北位置東側
「せこ歯科クリニック」

私が定期的にお世話になっている「町の歯医者さん」。

先生は一人ですが「土日診察可」は嬉しい。

(浄土寺)

(撮影:2017/1/18)
clickすれば大きな画像 今出川下ル

丸太町上ル



ページの先頭
clickすれば大きな画像 昔懐かし手作り
「銀閣寺キャンディ店」

創業は70年前。安い(撮影時100円)、その分少し味が薄い。
残念ながら2018年閉業した。

(今出川下ル)

(撮影:2013/2/14)
「ヤマダ ベーカリー」

昭和22年(1947)創業

地元のパン屋として繁盛している。

(浄土寺)

(撮影:2013/2/14)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 「川越病院」

大正2年(1913)京都府立癲狂院が現在地に移転して現在名に改称した。
内科・循環器科もあるが、精神科162床を持つのが特徴。

(浄土寺)

(撮影:2017/1/18)
(通称)「錦林車庫」

正式には「烏丸営業所錦林出張所」。

昭和30年(1955)開設

勿論以前は「市電の車庫」。
「専用軌道」もあった。

(撮影:2007/8/10)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 イタリア料理「とろとろ」

オーガニックパスタなど有機素材にこだわった店。

真如堂

(撮影:2013/2/24)
黒谷町・東天王町の「六体地蔵

白川通を歩いていると、路地の先に見えます。
我が子を守ってくれている地蔵盆のお地蔵さんです。
町内地蔵には見えないほど「立派」です。

(撮影:2008/8/22)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 「つる家」

明治41年(1908)大阪で創業。

エリザベス女王などの賓客をもてなす「我が家に最も近いミシュラン三ツ星」。令和3年(2021)から一時休業中。

(丸太町上ル)

(撮影:2015/8/13)