京都の街角写真

下長者町通           (INDEX:索引へ)


「上長者町通」の一筋南の通り。
正確には「上下」の間に室町〜油小路のみ「中長者町通」があるが、本サイトでは扱わない。
市バスは走っていない。

【森谷】平安京の「鷹司小路」にあたる。
「烏丸通」から「御前通」に至る。途中「千本通」あたりで中断。全長約2km。
本サイトでは「千本通」までとする。

  直接飛ぶのなら 堀川
北側東西位置南側
「京都ガーデンパレス」

「日本私立学校振興・共済事業団」経営のホテル。写真は烏丸通から。

(烏丸通)

<平安>土御門烏丸内裏
(碑も建っている)

(撮影:2016/5/2)
clickすれば大きな画像 烏丸西入ル

堀川東入ル
clickすれば大きな画像 「護王神社」

和気清麻呂を祀っている。「狛猪」は珍しく「いのしし神社」とも。「足腰の護り」として知られている。

(烏丸通)

<平安>近衛殿

(撮影:2016/5/2)
「松本明慶佛像彫刻美術館」

日本を代表する仏師「松本明慶」の仏像約100体を展示。第1・3土日のみ開館。

(室町西入ル)

<平安>左衛門町

(撮影:2016/5/2)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 日本酒×和菓子「おづ」

白鹿の辰馬本家酒造が展開している店。小津安二郎の世界を意識しているらしい。

(室町西入ル)

<平安>左衛門町

(撮影:2016/5/2)
麺どころ「晃庵」御所店

夜は居酒屋になるうどん屋。
この通りには「BoraBora」「You」などが並ぶ。

(新町西入ル)

<平安>左衛門町

(撮影:2016/5/2)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 「近畿農政局」

この辺りが「鷹司町」
この角に「茶屋四郎次郎邸址」(家康を支援した商人)の碑もある。

(小川東入ル)
<平安>左衛門町

(撮影:2016/5/2)
「横山竹材店」

大正8年(1919)創業。竹のことならなんでも。「竹箸」「茶杓」体験教室もやっている。

(油小路東入ル)

<平安>左衛門町

(撮影:2016/5/2)
clickすれば大きな画像 clickすれば大きな画像 「Cafe☆Star」

平成16年(2004)創業。南米のコーヒーを真面目にサイフォンで淹れてくれる。

(油小路西入ル)

<平安>左衛門町

(撮影:2016/5/2)
「下長者町橋」

この橋で「堀川」を越える
clickすれば大きな画像 愛想も特徴もない。その分渡りやすい

(撮影:2016/5/2)
北側東西位置南側
「藤原金物」

文化2年(1805)刀鍛冶として創業。
今は建築家具金具などを作っている町の工場。

(千本東入ル)

<平安>大内裏(内蔵寮)

(撮影:2017/3/1)
clickすれば大きな画像 堀川西入ル

千本東入ル



ページの先頭
clickすれば大きな画像 「金谷正廣」菓舗

安政3年(1856)創業。登録商標「真盛豆」(しんせいまめ)で有名。ちょっと見、普通に見える干菓子の名店

(黒門東入ル)

<平安>修理職

(撮影:2016/5/2)
「六番町」

秀吉の聚楽第造営の時、下級武士のために一番町から七番町が作られた。

(千本西入ル)

<平安>大内裏(掃部寮)
clickすれば大きな画像 「大市」

元禄年間(1688〜)創業

土鍋で名物「すっぽん料理」を出す。

(撮影:2016/4/27)