天秤 (Libra , Lib.)

ラテン語の名順 (INDEX)     日本語の名順 (索引)

■見える時期・方角(東京):   夏,  南
■星の数(肉眼):  96
■形 : くの字 (両皿と中心点)

■特徴
さそり座の隣にあり、古くはさそり座の鋏と見られていた。紀元前 2300-700年頃、ここに秋分点があり、昼と夜を等しく分けていたことから、この名で呼ばれるようになった。「黄道第 7座」。
■伝説
大神 ゼウスと 2度目の妻 テミスの間の娘 アストレアは、手に天秤を持ち、人の運命を決定したり、正義や邪悪をはかるのが役目であったが、人間の悩みを知り、最後まで地上に留まり、人間社会の正義のために力を尽くした。しかし、その アストレアも、やがて人間社会の悪に愛想をつかし、天秤を持って天に去った。アストレアとは「星の乙女」の意味で、starの語源でもある。

黄道星座loop